お客様に寄り添い、心身を癒すセラピストですが、
「セラピストに向いている人ってどんな人⁉︎」
よく、
①人と接する事が好き(会話する事が楽しい)
②おおらかで優しい性格(臨機応変に対応することができる)
③勉強熱心(向上心がある)
④心身ともに健康(体力勝負•くよくよしない性格)
などが挙げられます。
どれも重要な事だと思います。
でも全てを兼ね備えるなんて事はなかなか難しいですよね?
そんな私達がセラピストに向いていると思う人は、
「聞き上手で謙虚な姿勢の人」です。
これに尽きると思います。
ことわざで、
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
という言葉にもあるように、どうしてもマッサージの技術を追い求めるあまり、
「私は上手だ」
「お客様は私の思うように施術すればいい」
となってしまいがちです。
自信を持つことは大事ですが、慢心は禁物です。
しっかりお客様の言葉に耳を傾けて、ひたむきに施術する事が一番大事だと考えています。
最後に、なんだかんだ言ってもやってみなくちゃ分からないというのが本音です。
少しでも興味があれば、一度チャレンジしてみませんか?