loader image

column貧乏ゆすり

無くて七癖、なんて言葉がありますが、無意識のうちにしてしまっている癖って、ありますよね。

そんな私は、よく貧乏ゆすりをしてしまいます。

貧乏ゆすりって、すごい名称がついているので、その由来を調べてみました。

 


「貧乏揺すり」という名称の由来については諸説ある。

  • 貧乏人が寒さに震える様子から
  • 高利貸しが貧乏人から取り立てる際に足を揺することが多かったから。
  • 江戸時代に足を揺すると貧乏神に取り付かれるといわれていたから。
  • 貧乏人がせかせか動いているように、高貴な人からは見えるから。
  • 貧乏人が緊張のあまり、足を揺すっていたから。

といった説がある。

(引用元:Wikipedia)


なんだか、せつないですね。

 

そんな貧乏ゆすりですが、どうやらまだまだ謎に包まれた部分が多いみたいです。


原因

貧乏揺すりをする原因は、まだ完全に解明されたとは言えないが、いくつかの説がある。

  • 何かのきっかけ(脚の後ろをイスに当てるなど)で筋肉が収縮し、それから起こる一連の伸張反射によって、脚の前後の筋が交互に収縮伸張を繰り返すため。
  • ずっと座っていると、下半身の血流が滞ってしまう静脈血栓塞栓症になるので、それを解消するために反射的に貧乏揺すりをする。
  • 人間は何もしないという行為は、心理学的に不安になる事が多いために、それを解消するために貧乏揺すりをして気を紛らわせる。
  • 貧乏揺すりをしている人は、たいていの場合において何かしらの欲求不満、ストレスを抱えていることが多い。
  • 取りすぎたカロリーを本能的に消費しようとするため。
  • 幼いころからの癖でやめられないケースもある。

これらのストレスから脳をリラックスさせるためや、逃避行動の一種ではないかと考えられている。

(引用元:Wikipedia)


もしかしたら、貧乏ゆすりって、ストレス解消や血流を整える為やダイエット効果なんかもあったりして心身に良いことみたいですね。

 

血流の滞りはむくみの原因など身体に良くないことなので、それを無意識のうちに解消しているのかもしれませんね。

でも、この無意識にやってしまう貧乏ゆすりの癖をなんとかしたいとお考えの方は、セルフリンパマッサージで血流を整えると良いかもしれませんね。

そして、たまには当店のオイルマッサージをご利用いただければ幸いです。と、またちゃっかり宣伝をして本日も終わりたいと思います。